大阪犬友社の口コミや評判

公開日:2022/07/15   最終更新日:2022/07/19

大阪犬友社の画像

大阪犬友社
住所:〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-12-15 新大阪龍馬ビル7階
TEL:0120-46-3470/06-4805-4542
営業時間:7:00~24:00

大阪犬友社はセレモニーカーを最初に開発したペット専門の葬儀社です。長い歴史と実績を持っていることが最大の特徴で、豊富な実績には定評があるため、安らかにペットを見送ることができるでしょう。こちらでは府内のほぼ全域で対応可能な大阪犬友社について紹介するので、ペットとの悲しい別れを迎えた方は、参考にしてみてください。

30年以上の実績を持つペットの葬儀屋さん

ペットとのお別れの際に火葬が可能なセレモニーカーで、自宅まで駆けつけてくれるのが大阪犬友社です。府内を中心に30年以上、10万件以上のペット火葬実績があるので、信頼度の高さは充分といえます。

大切なペットを亡くした家族の気持ちに、寄り添った対応も期待できるでしょう。また、プランによってはご自宅での火葬ではなく、ペットの遺体の引き取りを依頼することもできます。

納骨堂を運営

大阪犬友社では、大切なペットのお骨を保管できる納骨堂を所有しています。納骨堂は地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅・阪急電車「南方」駅、どちらからでも徒歩3分という、きわめて交通の便がよい新大阪エリアに立地しているため、亡きペットに会いたくなったらいつでも足を運ぶことができるでしょう。納骨堂の利用料金は、初年度11,000円(税込)、年ごとに5,500円(税込)となっています。

共同墓地の利用も可能

大阪犬友社は枚方市にグループ会社が運営する動物霊園を有しているため、共同墓地を利用することも可能です。たとえば「火葬のみ」プランを選んだ場合、ペットのお骨はこちらに収められることができるのです。

動物霊園では偶数月の最終日曜日に法要が営まれており、毎回多くのご家族が参列しているといいます。さまざまなタイプの個別墓地も用意されているため、問い合わせてみるとよいでしょう。アクセスは京阪電鉄「樟葉」駅よりバス25分。駐車場も完備となっていますから、マイカーでの参拝も可能です。

4つのプランから選べる個別火葬

ほかのペットとの合同火葬は行っていないのに、火葬のみで8,800円(税込)~というリーズナブルさが、大阪犬友社の大きな特徴です。

その一方で、少しくらい費用がかかっても、大切なペットとのお別れがしたいという方もいることでしょう。そこで大阪犬友社が用意しているのが、ニーズにあわせた4つのプランです。料金はペットの体重に応じて、それぞれ10段階に設定されており30kgまでの対応が可能となっています。

火葬のみ8,800円~33,000円(税込)

火葬のみの場合、ペットの遺体を引き取ってもらい、火葬・納骨を一任します。納骨は先述した動物霊園の共同墓地で行われるので、ぞんざいな扱いをされることはありません。4つのプランの中でもっともリーズナブルなものとなっています。

火葬+来館返骨11,000円~38,500円(税込)

火葬を一任したあと、お骨は納骨堂で3か月供養、そののちに遺骨を引き取ることができるプランです。ペットのお骨は自宅で供養したいという方に向いているといえますが、納骨を一任することもできます。

一任火葬+返骨13,200円~4700円(税込)

火葬を一任したのち、スタッフが拾骨してくれるプランです。

お別れ+火葬+お骨拾い17,600円~44,000円(税込)

お別れのセレモニーののち火葬が行われ、ご家族がお骨上げできるプランです。別料金になりますが、納骨堂や動物霊園の利用ももちろん可能。位牌が必要な場合は、別途料金5,500円(税込)が必要になります。

支払いは各種クレジットカードにも対応

突然のペットとの別れは、気持ちが動転しがちです。火葬を依頼したまではいいけれど、手持ちがないということも起こり得るでしょう。大阪犬友社ではそんな場合に備えて、各種クレジットカードに対応しています。

3月・8月・12月の第2日曜日に慰霊祭を開催

先述した納骨堂について、もう少しくわしくお話ししておきましょう。大阪犬友社の納骨堂に飾られているのは、ペットの在りし日の写真など。専用の棚に収められているのですが、料金に応じてさらに大きなスペースを用意してもらうこともできます。

また3月・8月・12月の年4回、第2日曜日に慰霊祭が開催されているのが特徴です。午後2時より1時間程度行われており、亡きペットをしのぶために参列することもできます。動物霊園とあわせて火葬の後も、心づかいをしてくれるところも、大阪犬友社の特徴ということができそうです。

 

最初にセレモニーカーを開発し、創業から30年以上、10万件以上のペット火葬実績を持っている大阪犬友社は大きな安心感が特徴です。8,800円(税込)~というリーズナブルな料金や4つの料金体系は、ペットを亡くした方の気持ちをよく理解しているからでしょう。

また、納骨堂や動物霊園を運営しているのもありがたいところ。さまざまな理由でお骨を引き取ることができないという方も、安心して任せることができることでしょう。大阪犬友社は、ペットを亡くした方のさまざまな事情に対応できる懐の広さが魅力です。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

ペットは家族同様に愛される存在です。そのペットが亡くなったとき、私たちはその思い出を大切に保ちたいと考えます。ペット火葬後の遺骨を使用したメモリアルグッズは、愛するペットの思い出を形にする素
続きを読む
ペットの最期は飼い主にとって難しい瞬間です。愛するペットが亡くなった場合、遺体をどう扱うかは重要な決定です。ペットの火葬は一般的な方法ですが、すぐに火葬ができない場合、遺体の冷凍保存は可能で
続きを読む
ペット保険は大切なペットを守るために多くの飼い主に利用されています。しかし、ときには保険の解約が必要になることもあります。本記事では、ペット保険の解約方法、返戻金について詳しく解説します。ペ
続きを読む